忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月24日未明にボクからDMが飛んできた方への説明とお詫び

こういった内容のDMが送られてきたかと思います。

Join me on Blip.fm, it's like Twitter for music: http://blip.fm/invite/mmkktt



リンクを踏んでも特に害はありません。


経緯を説明すると以下のようになります。

Blip.fmという海外のTwitterに似たWebサービスをTwitterのフォロワーの方から薦められて始めてみたのですが、TwitterとBlip.fmが連動しているとの事だったので、促されるままにTwitterアカウントを入力してアカウント作成をすすめたところ、「Blip.fm始めました!」のような感じでDMが飛んでいってしまったようです。


サービスそのものは音楽を紹介して、自分がDJのように振る舞えるというサービスなので害は一切ないはずですが、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。



参考リンク:wigglin’ bloggin’ » ちょっとしたDJ気分を味わえる『Blip.fm』が面白い

PR

TwitterがTVに勝った日


今日、7月21日は衆議院解散の日、その解散を閣議決定したあとの両院議員懇談会をTwitterで実況してくれた国会議員さん(http://twitter.com/ga9_h)がいました。



実況だから、内容自体がリアルタイムでわかるって事も「すごいなぁ、面白いなぁ」って思ったまま散会になったんだけど、ちょうどその時、テレビ朝日の『ワ イド!スクランブル』で散会直後の中継をやってて、あのテレビ朝日が懇談会で発言した議員の名前や、正確な人数を一切把握できていなかった。

Twitterの実況では発言内容の冒頭に議員名も書かれてあるので、全てが把握できる状態に。
Twitterが既存メディアよりも正確な情報を伝える事ができるようになった事に一番驚いた。


国会とかになると記者クラブ制度があるから、TVや新聞に勝るメディアが無いだろうなんて思ってたけど、中の人(議員本人)から情報を発信できるようになると、最早既存メディアじゃ太刀打ちできないんだなぁ。



とにかく面白かった。

麻雀についての覚書

最近天鳳というオンライン麻雀をよくやってるんですが、Twitterにも麻雀人口がかなり居て、頻繁に遊んでる感じです。

で、自分で言うのも変なんだけど、麻雀は結構得意です。


第一東風だと2000試合での安定Rが2080ほど。



というわけで、「麻雀の事でも書いてみようかな」とTwitterで言ってみたら肯定的な意見が貰えたので覚書程度の事を。


ボクが麻雀やる際にやってない事



・捨て牌から待ちを読む

(ただし染め手とか、仕掛けに対してはある程度色を絞ったり、役を想像して絞る事は当然します。)

・回し打ち

(アンパイだけ切って手がすすむならやるけど、待ちを読んで、無スジ切って回ったりとかはしないです。)

・必要以上に手役を作る

(手役が必要な点差とかじゃない限り殆どが手成りです。)

・打ち方を変えない

(人によってとか、局面によって打ち方を変える事ですね、絶対にしてないですね。)


これが無いと非常に花も実も無い麻雀になるんだけど、単に成績を残したいなら上の4つは必須だとおもいます。


あとはベタオリかな、観戦しててよく散見するのは、リーチに対して危険牌3つも4つも通して1~2ハンテンパイとかに持ってく人をよくよく見かけるんだけど、Rとか段位を上げたいんだったらやめたほうが良いと思います。

平場なら先制リーチ来られたらドラドラ1シャンテンとかでも余裕で456のメンツから現物5切って降りたりします。



これらを徹底すればR1950程度なら余裕でいくかと思います。


ぶったたかれるの覚悟で書いた、なんかリアクション貰えたらもっと詳細書くかもしれません。


アート

前回タンブラーを始めた的な事を書いたけど、あれから2週間経って、未だに使い方がよくわかってない。

それだけ触ってないって事なんだろうけど、なんなんだろう、全体的にスタイリッシュすぎるのも若干問題なのかも。
デザイン性が高すぎて、どこをクリックすれば何ができるのかがわかんないってのがちょこちょこあったり。

あと、アートっぽい写真ばっかだし、正直あまりおもしろさを見いだせないまま。




アートは嫌いじゃないし、どちらかというと好きな方なんだけど、写真だけはどうしてもアート性を見いだせない。

撮ってる人の「どや!」って感じがありありと伝わってきて敬遠してしまいがちになるんだよね。


それでも好きな写真家ってのはいるんだから矛盾してるなぁと思う。





Tumblrをはじめてみた

 めんどくさいから以下タンブラーとする。


はじめてみたって言っても数日前にアカウント作ったんだけども。


さて、使ってみた感想はというと


『何がなんだかさっぱりわからない』


そもそもタンブラーっていうのは、テキストだろうが、写真だろうが、音楽、映像、とにかくWeb上にあるモノならなんでもスクラップしていくっていうサービス、また、Twitterみたいに他人をフォローする事によってその人のスクラップもどんどんダッシュボードって所に流れてくる。


極めて自由度が高いサービス。


それ故にこういう自由度の高いサービスに慣れてないと戸惑ったりするんだけど、それ意外にも困った事があって

『殆どのユーザが写真のスクラップばっか』なのである。

これはまぁ、フォロワーを変えればいいんだろうけど、今のところ日本語の検索に対応していないみたいなので、上手いこと自分の好みの人にたどり着けないというモンモンとした感じになってる。

Twitterも最近になって公式が日本語検索を若干サポートしはじめたくらいなので、タンブラーで出来るようになるのはもう少し先かな。

それまで飽きずに続けられるだろうか・・・。