忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外部ブログからRSS取得させる事でmixi継続!!

外部ブログからRSS取得させる事でmixi継続!!
 
 
と、いうわけで外部のブログからRSSとばす事でmixiも継続させるという方法をとりました。
 
 
特に書くこともないんだけど、最近気をつけてる事を書く
 
 
最近、冬場(といってももう春だけど)になって我が家の電力需要が増えているせいか、若しくはボクの部屋のみ電力消費が激しいせいか
高い消費電力のモノのスイッチを入れるとPCが起きるという現象が度々起こるようになった。
 
これで失敗が増えた。
 
特に多いのが、作成中のドキュメントなどのデータ消失
 
ここ1ヶ月で3回はコイツに泣かされた。
 
 
 
こまめな保存ってのはわかってるんだけど、実際それが習慣づいていないからできない、結局自動で保存してくれれば何の問題もない。
 
というわけで最近GoogleDocを使ってあらゆるドキュメントを作るようにしてる。
 
書いてる間は常に一定間隔で保存してくれるし、保存したものはオンライン上にあるからどこからでも取り出せる。
 
最初Gmailで同じ事をしてたんだけど、やっぱり文章を作る機能はGoogleDocの方が長けてたのでこちらに変更した。
 
 
 
これでもう瞬停に悩まされる事はない。
PR

あまりに魅力的な場所

 ボクにとって、今この命をなげうってでも行きたい場所が『宇宙』

宇宙飛行士というよりは、民間旅行者として宇宙へ行きたい、その思いが強い。



いつからこの宇宙に惹かれるようになったんだろうかと思い出してみると、これが全く出てこない。
SF小説などよりは、映画からの影響が強いんだろうけど。

とにかく大きい、とてつもなく広大な空間というのに惹かれまくってるんだと思う、無神論者に近い人でも一度宇宙に出ると急に信仰心が芽生えるなんてのも、そのあまりの広大さによるものじゃないかとすら思ってしまう。


さっきNHKで
宇宙飛行士はこうして生まれた ~密着・最終選抜試験~


なる番組をやっていた、宇宙飛行士になるための試験、その最終選抜試験に密着した番組。



度胸星 1 (1) (KCデラックス)

著:山田 芳裕
参考価格:¥1,200

この漫画も宇宙飛行士と、それに至るまでの過酷な試験内容を題材にした漫画。

宇宙を題材とした漫画ではかなりオススメ


番組中、宇宙飛行士に求められる資質で 「ストレス耐性」 「コミュニケーション能力」 等々色々あったけど、やっぱり全てにおいて優先されるのが「リーダーシップ」

宇宙飛行士なんてエリート中のエリートな感じがプンプンするので、当たり前といえば当たり前なんだけど。


面白かったのは、今回日本のTVとしては初めてNASAでの面接に入る事ができたということ。

面接内容だとか、雰囲気だとかがまるわかりでした。

やっぱり日本の面接とは全然違った、面接官5~6に対して、受け手は1なんだけど、みんなすごくリラックスして、軽いミーティングのような面接だった。
(お菓子とか飲み物もあったしね!)

新卒採用面接だとかはさすがにそういう雰囲気になるわけにはいかないだろうけど、面接を受ける立場としては全体的に柔らかい雰囲気の中で受けたいってのが本音。
ああいう風土はやっぱり羨ましい。

(一定の緊張下で一定のパフォーマンスをあげるのを確かめるって目的なら、今の形式張った面接もありなんでしょう!)



なんか全体的にぐだぐだなのでまとめると

1.NHKで観た宇宙飛行士の選抜試験の番組が面白かった!

2.ボクは宇宙が好きだよ、ついでにオススメの漫画もどーぞ!

3.NASAの面接が羨ましかったよ! あとやっぱり「リーダーシップ」って重要だね!


この辺かな。
 

スウェーデン式 アイデア・ブック を読んだ

 
アイデア・ブック スウェーデン式

著:フレドリック・ヘレーン


アイデアを出すための30の小さなエッセンスが詰まった本

北欧調の表紙デザインに惹かれて買ってみたら、思っていたよりも実用的な内容でビックリした


1つの章の最後にアイデアを出す為の「お題」が用意されていて、丁度全部で30個あるので、1日1個として、1ヶ月で全てやり終えることができる。


ユニークな問題も結構あり、「レンガ1個の使いみちを15分で50通り考えて」なんてのは非常に悩んだ。
(まっさきに思い浮かんだのが 殴る為の道具として使う だった)


アイデアっていうのは、自分が大した事ないと思ってても、人から見れば「それって良いじゃん」って思うものが結構あるようで、そのためには定期的に自分のアイデアを誰か他人へアウトプットする必要があるんだろうなぁ。

そういえば昔は「アイデア」というのが、どういうものか良くわからなかったけど、最近になってやっと「これがアイデアだ」って思えるようになってきた。
いったい何が変わったんだろうかね。


このキーボード欲しい


Optimus Tactus keyboard


このキーボードがスゴい!



といってもコンセプトアートなんだけど。



ココは以前にもキートップ全てに有機ELを装備させたキーボードを発表しており、現在発売中。
無論相応のお値段がする、欲しいと思ったけど買わず仕舞い。

にしても、これはスゴい、欲しい。

キートップというか、キーボード全面が有機EL?
しかもキーボードであるってことはタッチパネルである必要がある。

とはいえ、Windows7になるとマルチタッチのディスプレイ対応になるわけだから、あながち遠い未来ではないのかもしれない。


これはさすがに出たら買いかねない。

起業

当ブログの一番最初のエントリーでも書いたけど、今起業に向かってひた走っています。

具体的な社名だとか、業務内容はあげられないけど、外国との取引が多い業務。



今はまだ下準備の段階で、本格的な稼働状態には移ってないんだけど、やはり色々なミスが出てくる。

そういったミスが起こってから考えてみると、全て避けようと思えば避けられたミスばかりというのが結構悔しい。

詰めが甘いと認識せざるをえない。



話は変わって、パートナーには恵まれている。

僕を含めて3人なのだが、みんなきちんと目的を共有できていて、何よりうれしいのが、意見やアイデアを自由に言える事。

これ結構重要。

まぁ、3人で創業して、意見もアイデアも言えないなんて事はないだろうけど。